NAK55 プリハードン鋼 長尺プレート部品 硬度HRC37~43

HOME > PRODUCTS > NAK55 プリハードン鋼 長尺プレート部品 硬度HRC37~43

Material
NAK55 プリハードン鋼
Accuracy
テーパー部の真直度20μ、基準面の平面度20μ、段落ち部の厚み精度は±20μ
Size
厚み15ミリx幅65ミリx全長1500ミリ
Lot
1個
Reference price
110,000円(材料費別)
Feature
テーパー部分の精度、面粗度が非常に重要な部品、研削レスで研磨品と遜色ない仕上がり

Product Details

材質、プリハードン鋼 NAK55の長尺プレート部品の加工事例です。

ワークサイズ、厚み15ミリ 幅65ミリ 全長1500ミリです。

NAK55は製造段階で熱処理を施したプリハードン鋼で、

硬度はHRC37~43程度を持ち、加工後の熱処理は不要です。

このようなサイズの鉄系材料に熱処理して欲しいというご依頼が多いのですが

対応が難しい場合もございます。

全長1000ミリを超えると熱処理の窯に入りません。

また製品の板厚が薄い場合、熱処理後に反りや変形が大きくなり、

矯正段階で硬度が想定よりも下回る可能性もあります。

プリハードン鋼は均一に硬度が入っているため硬度のムラがなく部品の高寿命化にも貢献できます。

NAK55は主にプラスチック成形用金型や精密プレス金型、

金型を構成するプレート部品の一部として用いられます。

また、事例のようなテーパー加工は成形された製品の離型性を向上させる目的があります。

製品を金型からスムーズに抜き取ることができ、完成した製品の損傷を防ぐ役割を果たします。

そのような目的からテーパー部分の面粗度や精度が非常に重要な加工箇所となります。

弊社はこのようなテーパー形状の部品加工をマシニングセンターで仕上げる研削レスで加工いたします。

面粗度が重要とはいえ研磨加工を行うとリードタイムがかかり、結果コストアップにもつながります。

研磨を求められるお客様には事前に打ち合わせとサンプル品をご確認いただいております。

研磨品と遜色ない仕上がりに、研削レスを採用いただいております。

形状的にはも反りや歪が発生しやすい形状ですが、

類似形状、サイズの部品加工は弊社の得意としているところであり

どのような工程で進めれば歪を抑えられるかは過去の経験と豊富な実績に集約されております。

本製品はテーパー部の真直度20μ、基準面の平面度20μ、段落ち部の厚み精度は±20μで仕上げています。

研削レスでのリードタイム短縮のご相談もご連絡ください。

プリハードン鋼の高精度プレート部品は城陽富士工業にお任せください。